予防治療

歯周病や虫歯を予防します

歯周病ってどんな病気?

歯周病ってどんな病気?
人が歯を失う原因のトップは、虫歯と歯周病のどちらだと思いますか? 答えは歯周病です。日本人の30代以上の80%は歯周病にかかっているといわれます。歯周病は、歯と歯肉の境目の歯周ポケットに歯垢が蓄積し歯垢の中の細菌が歯肉に炎症を起こし、歯を支えている顎の骨(歯槽骨)を溶かしていく恐ろしい病気です。 進行すると、歯がグラグラになり、抜け落ちてしまいます。また口臭がきつくなることもあります。さらに歯周病菌は、骨や血管に入って全身をめぐり、動脈硬化や糖尿病を引き起こすことがわかっています。心筋梗塞や脳梗塞のリスク要因でもあります。歯周病を治療すると糖尿病が改善したという報告もあります。

あなたは大丈夫ですか?歯周病チェックリスト

  • 朝起きたとき、口の中がネバネバする。
  • ブラッシング時に出血する。
  • 口臭が気になる。
  • 歯肉がむずがゆい、痛い。
  • 歯肉が赤く腫れている。(健康的な歯肉はピンク色で引き締まっています)
  • 硬い物が噛みにくい。
  • 歯が長くなったような気がする。
  • 前歯が出っ歯になったり、歯と歯の間に隙間がでてきた。食物が挟まる。
あなたは大丈夫ですか?歯周病チェックリスト

*上記の項目3つあてはまる:油断は禁物です。ご自分および歯医者さんで予防するように努めましょう。
*上記の項目6つあてはまる:歯周病が進行している可能性があります。
*上記の項目全てあてはまる:歯周病の症状がかなり進んでいます。

(チェックリストは日本臨床歯周学会HPより)

歯周病の治療と予防

歯周病の治療と予防
歯周病の治療は、歯垢や歯石の除去です。丁寧なブラッシングで歯周ポケットの中の歯垢をきれいに除去しましょう。歯周病は自然治癒することがありません。またサイレントディジーズ(静かなる病気)と表現されるように、重症化するまで病気と自覚することの少ない病気です。そのまま放置しておくとその歯の寿命が短くなるばかりか、健康な歯にも悪影響をおよぼし、お口の中全体の状態が悪くなっていきます。また、全身疾患との関係も明らかになってきています。当院では、歯科衛生士による歯垢や歯石の除去(プロフェッショナルケア)、正しいブラッシング方法を指導し、自宅での予防(セルフケア)によるプラークコントロールをあわせておこないます。

抗がん剤治療や手術の前に徹底的な口腔ケアを

近年、がん治療や手術などの前に、徹底的に口腔ケアをおこない感染源を封じる治療が注目されています。口腔内のトラブルは、体調に変化があったときに起こりがちです。あるいは寝たきりや重い要介護状態に陥った人にとって、普通は感染力の弱い細菌でも重い結果をもたらすことがあります。

手術が決まっているのなら、体の中に感染源が残ってないか口の中を徹底的に治療しましょう。当院は医科との連携がスムーズです。抗がん剤治療や手術の前など、ご相談ください。

「口腔管理」という視点にこだわる

「口腔管理」という視点にこだわる
1本1本の歯はとても小さいものですが、1本でも抜けたり虫歯で穴があいていたりすると全身に悪影響を及ぼします。おいしいはずの食事は噛めなくなり、栄養も偏り笑顔も消えてしまいます。発声もうまくいきませんし、噛み合わせが狂ってきて歩行にまで悪影響が及びます。当院は医科との連携により、全身の状態を見ながら歯をどう治療してゆくか判断し適切な口腔管理をサポートします。